去年シンガポールに行った時に滞在した『パンパシフィックシンガポール(Pan Pacific Singapore)』宿泊記。
パンパシフィックシンガポール場所
マリーナベイ エリアにある。地下鉄MRTのPromenade駅から歩いて5分くらい。徒歩圏内にショッピングモールもあり。
ホテル内
フロント階
フロントのある階には鳥かごみたいなデザインの椅子がたくさん。

夜になったらライトアップされる。


エレベーター
不思議な形のエレベーターは部屋のカードキーがないと降りたい階のボタンが押せないようになっていて、セキュリティーもしっかりしていた。




ラウンジ
予約していたプランにはラウンジ利用が含まれていた。早朝に到着していてお店も開いてないから、ラウンジで休んでから出かけることに。
ラウンジはプールのすぐ横にある。入り口でルームキーの認証をして入る。

中にはドリンクバーがあって、紅茶はシンガポールの紅茶『TWG』がセットしてあった。ロンドンに行って紅茶にハマってしまった私は迷わずコーヒーより紅茶をチョイス。

コップが発泡スチロールと同じ素材。初めて見た。

香りがいいし、変な苦味みたいなのもないし、美味しかったと思う。
室内はこんな感じ。すごく広いわけではないけど、利用する人があまり多くないのかガラガラ。

日本語の新聞もあり。

部屋(ハーバースタジオ)
ベッド・デスク




窓から見える景色
部屋に入った瞬間、極寒^^;


シンガポールは室内はキンキンに冷えている場所が多い。夏だったけどさすがに寒くて温度上げたけどなかなか部屋が冷えたままになってた。
お部屋は31階のハーバースタジオ。


マリーナベイサンズとか、ものすごく小さいけどマーライオンも見える。

夜景はこちら。

毎日やっているショー『スペクトラ』が見えるには見えるけど音が全然聞こえないからあんまり面白くはないかな。

Wi-Fiはかなりサクサク。動画も止まったりしないで見れた。
ドリンク系
多分これがバーカウンターと呼ばれるやつだと思われる。椅子が設置されてたけど背が低い私には座るのにも一苦労だった汗

床に足がつかなくてブラブラさせてて子供みたいだなと思って座るのすぐ辞めました笑
紅茶はやっぱりここでも『TWG』。


ネスプレッソもあり。でもこれ、使い方が分からずネットで検索してその通りに使ってみたけどエラーみたいになって使えず。。コーヒー飲みたかった。機械がプロ使用すぎる。。

冷蔵庫は物をとったら自動でチャージされるやつ。

写真ないけど、もちろん無料のペットボトルのお水の提供はあった。
バスルーム
浴槽の前の壁はガラス張りで部屋全体が見える。


もちろんスクリーンが下げられるようになっていた。

シャワーの水圧は問題なし。

清潔でニオイも気にならなかった。
アメニティは『em-brace』というメーカーのもの。



朝食
久しぶりに朝食つきプランだったから早く起きて朝食を食べに行くことに。場所は4階にあるedge(エッジ)。


広くてメニューも豊富。和洋中揃っていて味も美味しかった。





お漬物系キンキンに冷やされてた。




まとめ
『パンパシフィックシンガポール』、今まで私が泊まったホテルの中でもかなり満足できるホテルだったんじゃないかと思う。サービスもロケーションも文句なし!機会があればまた泊まってみたいけど、マリーナベイサンズも気になるところ。
ホカンスの楽しさを知ってしまったホテル滞在だったなと思う。
コメント